ここから本文です。
リハビリテーションを必要とする市民の皆様に「信頼され、地域と共にあゆむ病院」を目指し、リハビリテーション医療を提供しています。
平成18年に回復期リハビリテーション病棟を開設して以降、病院機能の変化とともに急性期~回復期リハビリを中心に実施しています。また、幅広く地域ニーズに対応できるよう訪問リハビリや介護予防活動にも携わっています。
病気や怪我をなさった皆様がより元に近い日常をおくっていただけるように支援をすることを心がけています。
地域の活き活きを支えるリハビリテーション
~目指す姿~
1 誰とも気軽に交流できるオープンな気風の中で、スタッフがお互いに良いところを活かし、いきいきと働いています。
2 患者さんの想いに寄り添い、退院後もその人らしく活き活きと生きていけるように、全力で質の高い支援を行っています。
3 介護・医療・行政の垣根を越えて、リハビリ技術や知識の啓発に努め、地域の住民や施設との関係性の構築に取り組んでいます。
理学療法は主に、病気、けがによって運動機能が低下した方に運動療法や物理療法(電気、温熱など)、装具療法を用いて機能の向上を目指した支援を行います。身体機能への関わりを主としていますので関節運動の拡大、筋力強化、運動麻痺の回復、痛みの軽減といった治療を展開していきます。
作業療法では、病気やけがによって身体機能や認知機能が低下した方に対して日常生活が困らないように支援していきます。
リハビリテーションのなかでも食事を食べる、お風呂に入る、服を着替えるなどの日常生活動作や家事動作、復職支援、余暇活動、地域活動への参加など、個人の要望に合わせた作業活動が可能となることを目標として介入します。
言語聴覚療法は脳血管疾患等で「話す・聞く・読む・書く」が難しくなる失語症や高次脳機能障害、呂律が回りにくくなる構音障害に対して支援を行います。また、病気や加齢による摂食嚥下機能障害も対象としており、退院先に合わせて食事形態や食事姿勢の調整、より良い摂取方法の支援も行っています。摂食機能の評価としては、嚥下造影検査・嚥下内視鏡検査を取り入れております。
資格名 | 人数 |
---|---|
認定理学療法士 | 2 |
3学会合同呼吸療法認定士 | 1 |
島根県糖尿病療養指導士 | 1 |
認知症ケア専門士 | 3 |
介護支援専門員 | 1 |
福祉住環境コーディネーター(2級) | 4 |
DVTMリンパ浮腫セラピスト | 1 |
介護予防推進リーダー | 1 |
地域包括ケア推進リーダー | 1 |
訪問リハ管理者養成研修会 修了者 | 1 |
がんのリハビリテーション研修 修了者 | 13 |
・脳血管等リハビリテーション料(Ⅰ)
・廃用症候群リハビリテーション料(Ⅰ)
・運動器リハビリテーション料(Ⅰ)
・呼吸器リハビリテーション料(Ⅰ)
・がん患者リハビリテーション料
・回復期リハビリテーション病棟入院料(Ⅲ)
・地域包括ケア病棟入院料(Ⅰ)
〒691-0003 島根県出雲市灘分町613番地
(初診)08:30~11:00
(再診)08:30~11:30
(初診)12:00~15:00
(再診)12:00~15:30